金銭教育・金融教育への取り組み

小学生向け金銭教育担当者 牧野 和則
地域の子どもたち、学生などが、将来のことを考えるきっかけをつくるための金銭教育、金融教育を行っています。
小学生向け
金銭教育出前講座
(2025年3月現在)
| 累計 | 直近年度 | |||
|---|---|---|---|---|
| 実施回数 | 受講者数 | 実施回数 | 受講者数 | |
| 小学生向け金銭教育出前講座 (2008年度 取組開始) |
889回 | 28,216人 | 90回 | 2,490人 |
2008年度(平成20年度)から小学生向け金銭教育出前講座を開催しています。お金の学習を通して、子供たち自らの生活のことや社会のこと、そして、将来のことを考えるきっかけをつくりたいと考えています。
学級活動の一コマ、家庭科の授業の一環として、或いはPTAの親子講座にも取り入れられてはいかがでしょうか。
講師は、富山第一銀行総合企画部サステナビリティ推進室 牧野和則(元・砺波市立砺波東部小学校長)が務めます。

夏休み銀行探検隊の開催
夏休み期間中に小学生と保護者を対象に「夏休み銀行探検隊」を開催しました。お金の役割とひみつ、上手なお金の使い方を学び、お金の数え方体験や銀行内の施設見学を行いました。

小学生へのキャリア教育に参加
授業参観に合わせて企画され、行員が講師を務めました。子供たちは銀行の仕事に興味津々で熱心に聞き入っていました。
小学生向け
金銭教育出前講座申込書はこちら
中学生・高校生向け
金融経済教育出前講座
地域の未来を担う学生の金融リテラシーの向上に資する取り組みとして、中学生・高校生を対象とした金融経済教育出前講座を開講しております。
「未来を担う若者の金融リテラシーの向上に寄与したい」との高い志をもつ選抜されたプロの銀行員が講師を務めますので、講座の受講を是非ご検討ください。
ファースト・バンクの3つの特徴
- 当行独自の講師育成研修を修了した、現場の第一線で働くプロの銀行員(若手・中堅行員)が講師を務めます。
- 生徒さまのニーズや先生方のご要望に合わせ、講座内容をオーダーメイドでカスタマイズいたします。
- 講師費用・交通費用などの費用は一切発生いたしません。


中学生・高校生向け
金融経済教育出前講座申込書はこちら
お問い合わせ
富山第一銀行 総合企画部サステナビリティ推進室
金銭教育・金融教育担当者
076-461-3952
- 電話受付時間:
- 平日 9:00〜17:00














