日本赤十字社富山県支部災害義援金のお取扱い
2021年09月01日
災害により、被害を受けられた皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
当行では、被害を受けられた皆様への義援金を受付しております。
義援金受付の対象とさせていただく内容につきましては以下の通りです。
対象となる義援金名・受付期間 (令和3年8月26日現在)
名称 (現在の配分先都道府県名) |
受付期間 |
---|---|
平成30年7月豪雨災害義援金 (岡山県、広島県、愛媛県) |
令和4年6月30日まで |
令和2年7月豪雨災害義援金 (福岡県、熊本県) |
令和4年3月31日まで |
令和3年7月大雨災害義援金
(静岡県)
|
令和3年10月31日まで |
令和3年台風第9号等大雨災害義援金 (青森県) |
令和3年12月28日まで |
令和3年8月大雨災害義援金 |
令和4年3月31日まで |
義援金受取口座
銀行名・支店名 | 義援金受取人名義 | 口座番号 |
---|---|---|
富山第一銀行 |
(ニッセキトヤマケンシブ サイガイギエンキン) |
普通預金 № 019217 |
※当行本支店窓口からのお振込みの場合、振込手数料は無料となります。窓口振込をご希望の際は、窓口にて「義援金振込依頼書」をお受け取りのうえ、お振込みください。
※ATM・インターネットバンキングからのお振込みの場合、所定の振込手数料がかかります。(個人向けインターネットバンキング〈ファースト〉プライベートWebを利用したお振込みの場合、振込手数料は無料となります)
義援金の税制上の優遇措置
本義援金には税制上の優遇措置があります。優遇措置を受ける場合には、当行が発行する「振込金受取書」または、日本赤十字社が発行する「義援金受領証」が必要となりますので、大切に保管してください。なお、災害名のご指定がない場合は、優遇措置の適用を受けることができません。
※優遇措置の内容等については、最寄の税務署または富山県、各市町村の税務窓口でご確認ください。
※ATMやインターネットバンキングからのお振込みで、税控除の証明書が必要な場合は、日本赤十字社富山県支部へ「義援金受領証」の発行を直接お申し出ください。
日本赤十字社富山県支部
1.ご連絡方法
① 電話:076-451-7878〈平日8:30~17:00〉
② Eメール:jigyou@toyama.jrc.or.jp
2.ご連絡内容
振込日・お名前・金額・災害名・郵便番号・住所・電話番号
※発送には概ね1ヶ月程度を要しますのでご了承願います。
本件に関するお問い合わせ先
地域部
076-461-3952
- 受付時間:
- 銀行営業日 9:00~17:00