キャンペーン・おすすめ情報

  • NISAがいいさ!資産形成応援キャンペーン
  • 車の関連資金に♪オートローンキャンペーン実施中
  • 教育資金に♪教育ローンキャンペーン実施中
  • あれも、これも、ネットで出来る。ネットでできるお手続きのご案内
  • 対象口座なら富山第一銀行ATM・セブン銀行ATMでご利用手数料(入金/出金)が何回でも終日無料
  • ATM手数料、振込手数料がおトクな通帳レス口座のご案内。
  • フォロー&リポストで地元企業の商品が当たる。富山第一銀行企業PRキャンペーンのご案内
  • インターネット支店で口座開設のご案内。来店不要。印鑑不要。最短翌営業日に口座完了。Webでカンタン申込み
  • ファーストバンクのカードローンのご案内
  • ファーストバンクのフリーローンのご案内
商品・サービス
口座開設
インターネットバンキング・
アプリサービス

インターネットバンキング・アプリサービス

パソコン・スマートフォンから銀行取引が気軽にご利用いただけます。

投資信託・その他資産運用

投資信託・その他資産運用

投資信託や資産運用向けの商品をご案内いたします。

保険

保険

多彩な保険商品の比較検討が可能です。
個人保険や定期保険、ライフプランに合わせて必要な保障内容に見直しができます。

相続

相続

相続には多くの手続きが発生します。
税金やどういった対策が必要なのかという相続のお手続きに関して確認ができます。

相続
年金

年金

富山第一銀行では年金の自動受け取りが可能です。
また、受取の際にお得な定期預金や、様々なサービスを受けられる会員制度をご案内しています。

年金
キャンペーン・その他

キャンペーン・その他

お得なキャンペーン情報や、セミナ―開催のお知らせについてご案内いたします。
また、多様なニーズにお応えするために各種サービスをご用意しています。

「通帳レス口座」への名称変更に伴う各種利用規定の改定のお知らせ

2021年06月14日

普通預金等の通帳不発行型サービスである「Web口座」「Web総合口座」について、名称を「通帳レス口座」に変更・統一することに伴い、2021年6月21日(月)より、下記の通り各種利用規定を改定します。

なお、改定後の各規定は改定前よりお取引いただいているお客様にも適用させていただきます。

1.改定する規定

  • Web口座規定
  • Web総合口座規定
  • <ファースト>プライベートWeb利用規定
  • インターネット支店取引規定 

2.改定後規定適用開始日

2021年6月21日(月)

3.改定部分の新旧表

Web口座規定、Web総合口座規定

今回、2つの規定を「通帳レス口座規定」として統合

規定名

  • Web口座規定
  • Web総合口座規定

規定名

  • 通帳レス口座規定

1.通帳の不発行

普通預金(Web口座)および貯蓄預金(Web口座) を開設するにあたっては、「普通預金規定」および「貯蓄預金規定」 にかかわらず通帳は発行しないものとします。

1.通帳の不発行

普通預金(通帳レス口座)および貯蓄 預金(通帳レス口座)および普通預金・定期預金による総合口座(通帳レス口座)を開設するにあたっては、「普通預金規定」、「貯蓄預金規定」および「総合口座取引規定」、「定期預金共通規定集」にかかわらず通帳は発行しないものとします。

2.通帳不発行にかかる特約

(1) 本契約では預金者は必ずキャッシュカードの発行と<ファースト>プライベートWeb(以下、「プライベートWeb」といいます)、またはファーストバンクアプリサービス(以下、「アプリサービス」といいます)を契約するものとし、普通預金・貯蓄預金の残高・入出金明細等は「プライベートWeb」、または「アプリサービス」の取引照会サービスにより確認するものとします。「アプリサービス」のご利用にあたっては、口座開設時またはWeb口座 への切替時より1ヵ月以内に、同サービスで口座登録申込を行ってください。なお、当該口座登録前1ヵ月を超える期間の明細照会は行うことができません。

2.通帳不発行にかかる特約

(1) 本契約では預金者は必ずキャッシュカードの発行と<ファースト>プライベートWeb(以下、「プライベートWeb」といいます)、またはファーストバンクアプリサービス(以下、「アプリサービス」といいます)を契約するものとし、普通預金・貯蓄預金残高・入出金明細等は「プライベートWb」、または「アプリサービス」の取引照会サービスにより、また定期預金の明細等については「プライベートWeb」の定期預金サービスにより確認するものとします。「アプリサービス」のご利用にあたっては、口座開設時または通帳レス口座 への切替時より1ヵ月以内に、同サービスで口座登録申込を行ってください。なお、当該口座登録前1ヵ月を超える期間の明細照会は行うことができません。

(2)~(3)省略

(2)~(3)省略

(4)前項の場合において、窓口で普通預金・貯蓄預金の入出金取引を行うときは、この預金口座のキャッシュカードの提示が必要です。なお、当行所定の本人確認書類の提示と合わせて、キャッシュカードを用いた出金取引においては、払戻請求書(カード専用)への記入と暗証番号入力、キャッシュカードの磁気不良時での出金取引においては、 払戻請求書への記入と捺印がそれぞれ必要となります。

(4)前項の場合において、窓口で普通預金・貯蓄預金の入出金取引を行うときは、この預金口座のキャッシュカードの提示が必要です。なお、当行所定の本人確認書類の提示と合わせて、キャッシュカードを用いた出金取引においては、払戻請求書(カード専用)への記入と暗証番号入力、またキャッシュカードの磁気不良時および定期預金 の場合は払戻請求書への記入と捺印がそれぞれ必要となります。

(5)前(1)から(3)の場合のほか、預金規定等により通帳の提出が必要な取引を行う場合は、当該預金規定に定める通帳に代えて、当該預金のキャッシュカードおよび預金者本人を確認できる当行所定の書類を当店の窓口へ提出してください。

(5)前(1)から(3)の場合のほか、預金規定等により通帳の提出が必要な取引を行う場合は、当該預金規定に定める通帳に代えて、当該預金のキャッシュカードおよび預金者本人を確認できる当行所定の書類を当行の窓口へ提出してください。

3.特約の終了

プライベートWeb契約とアプリサービス契約のどちらか一方もしくは双方が解約され、いずれの契約もない状態になった場合には、当行から預金者へ通知することなく第2 条の特約は終了するものとします。この特約が終了した場合は普通預金規定および貯蓄預金規定が適用されるとともに、通帳の発行が必要になります。通帳の発行については、当行所定の書類を当店の窓口に提出してお手続きください。

3.特約の終了

プライベートWeb契約とアプリサービス契約のどちらか一方もしくは双方が解約され、いずれの契約もない状態になった場合には、当行から預金者へ通知することなく第2条の特約は終了するものとします。この特約が終了した場合は普通預金規定、貯蓄預金規定および総合口座取引規定 、定期預金共通規定集が適用されるとともに、通帳の発行が必要になります。通帳の発行については、当行所定の書類を当行の窓口に提出して お手続きください。

4.規定の準用

(1)本規定に特段の定めがない場合は、「普通預金規定」、「貯蓄預金規定」、「ファーストキャッシュカード規定」、「<ファースト>プライベートWeb利用規定」、「ファーストバンクアプリサービス利用規約」を準用するものとします。

4.規定の準用

(1)本規定に特段の定めがない場合は、「普通預金規定」、「貯蓄預金規定」、「総合口座取引規定」、「定期預金共通規定集」、「ファーストキャッシュカード規定」、「<ファースト>プライベートWeb利用規定」、「ファーストバンクアプリサービス利用規約」を準用するものとします。

(2)本規定の内容と、「普通預金規定」、「貯蓄預金規定」、「ファーストキャッシュカード規定」、「<ファースト>プライベートWeb利用規定」または「ファーストバンクアプリサービス利用規約」の内容が両立しない場合は、本規定が優先的に適用されるものとします。

(2)本規定の内容と、「普通預金規定」、「貯蓄預金規定」、 「総合口座取引規定」、「定期預金共通規定集」、「ファーストキャッシュカード規定」、「<ファースト>プライベートWeb利用規定」または「ファーストバンクアプリサービス利用規約」の内容が両立しない場合は、本規定が優先的に適用されるものとします。

<ファースト>プライベートWeb利用規定

規定名

  • 〈ファースト〉プライベート Web (インターネット・モバイルバンキングサービス)利用規定

規定名

  • 〈ファースト〉プライベート Web (インターネットバンキングサービス)利用規定

第1条
サービスの内容

(1)〈ファースト〉プライベート Web (インターネット・モバイルバンキング)(以下「本サービス」といいます)は、契約者ご本人(以下「契約者」といいます)がパソコン・スマートフォン(タブレット端末を含む)および携帯電話など当行所定の機器(以下「端末機」といいます)を利用し、契約者からのお申込みに基づき、振込・振替手続き、契約者の口座情報の照会やその他当行所定の取引を行うサービスです。

第1条
サービスの内容

(1)〈ファースト〉プライベート Web (インターネットバンキング )(以下「本サービス」といいます)は、契約者ご本人(以下「契約者」といいます)がパソコン・スマートフォン(タブレット端末を含む)など当行所定の機器(以下「端末機」といいます)を利用し、契約者からのお申込みに基づき、振込・振替手続き、契約者の口座情報の照会やその他当行所定の取引を行うサービスです。

第10条
Web口座切替サービス

(1)Web口座切替サービスとは、契約者が端末機を用いて、ご利用口座をWeb口座に切替するサービスをいいます。ただし、当行所定の条件を満たしている場合に限ります。

第10条
通帳レス口座切替サービス

(1)通帳レス口座切替サービスとは、契約者が端末機を用いて、ご利用口座を通帳レス口座に切替するサービスをいいます。ただし、当行所定の条件を満たしている場合に限ります。

第11条
ワンタイムパスワード

ワンタイムパスワードとは、インターネットバンキングのご利用に際し、携帯電話等にインストールされたパスワード生成ソフト(以下「トークン」といいます。)により生成、表示された可変的なパスワード(以下「ワンタイムパスワード」といいます。)であり、「ID」および「ログインパスワード」等に加えて用いることにより、契約者の本人確認を行うサービスをいいます。

第11条
ワンタイムパスワード

ワンタイムパスワードとは、インターネットバンキングのご利用に際し、端末機にインストールされたパスワー ド生成ソフト(以下「トークン」といいます。)により生成、表示された可変的なパスワード(以下「ワンタイムパスワード」といいます。)であり、「ID」および「ログインパスワード」等に加えて用いることにより、契約者の本人確認を行うサービスをいいます。

(1)契約者は、ワンタイムパスワードの利用を希望される場合、当行所定の方法により、契約者の携帯電話等に「ワンタイムパスワードアプリ」をインストールし、トークンの設定を行ってください。当行はインターネットバンキングで契約者からの「トークン発行」の申込を受けた場合、トークンの発行手続きを行います。

(1)契約者は、ワンタイムパスワードの利用を希望される場合、当行所定の方法により、契約者の端末機に「ワンタイムパスワードアプリ」をインストールし、トークンの設定を行ってください。当行はインターネットバンキングで契約者からの「トークン発行」の申込を受けた場合、トークンの発行手続きを行います。

(2)~(5)省略

(2)~(5)省略

(6)ワンタイムパスワードおよびトークンを設定した携帯電話等は、契約者自身で厳重に管理し、他人に知られたり、紛失、盗難等に遭った場合、トークンの偽造、変造等により他人に使用されるおそれがある場合は、契約者は当行へ直ちに届け出てください。

(6)ワンタイムパスワードおよびトークンを設定した端末機は、契約者自身で厳重に管理し、他人に知られたり、紛失、盗難等に遭った場合、トークンの偽造、変造等により他人に使用されるおそれがある場合は、契約者は当行へ直ちに届け出てください。

第19条
サービスの追加・廃止、及び規定の変更

(3)当行は必要がある場合、本規定の内容及び利用方法(当行所定事項を含みます)を変更する場合があります。この場合、当行のホームページ上の〈ファースト〉プライベートWeb (インターネットバンキング・モバイルバンキング) 利用規定を改定し表示します。変更日以降は、変更後の規定により取扱うものとしますので、契約者は本サービスを利用する際には、ホームページ上の利用規定を確認のうえご利用ください。

第19条
サービスの追加・廃止、及び規定の変更

(3)当行は必要がある場合、本規定の内容及び利用方法(当行所定事項を含みます)を変更する場合があります。この場合、当行のホームページ上の〈ファースト〉プライベート Web (インターネットバンキングサービス)利用規定を改定し表示します。変更日以降は、変更後の規定により取扱うものとしますので、契約者は本サービスを利用する際には、ホームページ上の利用規定を確認のうえご利用ください。

インターネット支店取引規定

第21条 規定の準用

(1)当店との取引において、本規定に定めのない事項については、<ファースト>プライベートWeb利用規定、Web総合口座規定のほか、当行が定めた各種関連規定により取扱います。

第21条 規定の準用

(1)当店との取引において、本規定に定めのない事項については、<ファースト>プライベートWeb利用規定、通帳レス口座規定のほか、当行が定めた各種関連規定により取扱います。

「Web口座規定」「Web総合口座規定」「<ファースト>プライベートWeb利用規定」に関するお問い合わせ先

事務統括システム部

TEL:076-433-1205

受付時間:銀行営業日9時~17時

「インターネット支店取引規定」に関するお問い合わせ先

ダイレクトバンキング部

TEL:076-461-3935

受付時間:銀行営業日9時~17時

TOP