キャンペーン・おすすめ情報

  • 抽選で100名様に現金プレゼント!「定期預金 預けドキッ♡キャンペーン」
  • NISAがいいさ!資産形成応援キャンペーン
  • あれも、これも、ネットで出来る。ネットでできるお手続きのご案内
  • 対象口座なら富山第一銀行ATM・セブン銀行ATMでご利用手数料(入金/出金)が何回でも終日無料
  • ATM手数料、振込手数料がおトクな通帳レス口座のご案内。
  • フォロー&リポストで地元企業の商品が当たる。富山第一銀行企業PRキャンペーンのご案内
  • インターネット支店専用定期預金
  • ファーストバンクのカードローンのご案内
  • ファーストバンクのフリーローンのご案内
商品・サービス
口座開設
インターネットバンキング・
アプリサービス

インターネットバンキング・アプリサービス

パソコン・スマートフォンから銀行取引が気軽にご利用いただけます。

投資信託・その他資産運用

投資信託・その他資産運用

投資信託や資産運用向けの商品をご案内いたします。

保険

保険

多彩な保険商品の比較検討が可能です。
医療保険や終身保険、個人年金保険など、
ライフプランに合わせて必要な保障内容に見直しができます。

給与・年金

給与・年金

給与や年金のお受け取りをご指定いただいた方には、
さまざまなお得なサービスをご用意しています。

キャンペーン・その他

キャンペーン・その他

お得なキャンペーン情報や、セミナ―開催のお知らせについてご案内いたします。
また、多様なニーズにお応えするために各種サービスをご用意しています。

口座開設

口座開設

企業活動の第一歩となる口座開設を、スムーズにサポートします。

決済業務効率化
コンサルティングサービス

コンサルティングサービス

ビジネスを幅広くサポートする多彩なサービスをご案内しています。
お客さまの経営課題は100社あれば100通りです。将来の"あるべき姿"の実現に向けて、
お客様のニーズ・お悩みにあわせたプランでご支援いたします。

  • 主なご支援事例の中から一例をご紹介しております。
資金調達

資金調達

事業の成長に応じた、最適な資金調達手段をご提案します。

その他サービス
よくあるご質問・お問い合わせ

よくあるご質問・お問い合わせ

サービスに関するご質問やご相談はこちらをご覧ください。

経営方針

経営方針

お得で便利な口座をかんたん・スムーズに開設いただけます。

個人投資家の皆さまへ
株式情報
その他の情報

その他の情報

電子公告や、IRに関するよくあるご質問などの情報をご覧いただけます。

<ファースト>ビジネスWeb:Q&A集 Webアンサー:
税金・各種料金払込み
「Pay-easy(ペイジー)」

Q税金・各種料金払込みサービスは、どのようなサービスですか?
A

Pay-easy(ペイジー)

インターネットに接続しているパソコンや携帯電話から、当行所定の収納機関あてに税金(歳入金等)・各種料金を簡単に払込むことができるサービスです。
ご利用は左記のPay-easy(ペイジー)マークが表示されている払込書(納付書等)に限ります。

Qこれまでの払込み方法とどこが違うのですか?
A

これまでは、歳入金等を納付する時、払込書(納付書等)を持って銀行の窓口で払込みをする必要がありました。税金・各種料金払込みサービス「Pay-easy(ペイジー)」では、パソコンを使って、当行にお持ちの預金口座から払込みをすることができます。

QPay-easy(ペイジー)とは、どのような意味ですか?
A

パソコンおよび携帯電話から税金(歳入金等)・各種料金の払込みができるサービスの愛称です。また、Pay-easy(ペイジー)は、「簡単に(easy)支払う(Pay)」ことができるシステムであることを意味しています。

Qどのような場合に税金・各種料金払込みサービスを利用できますか?
A

Pay-easy(ペイジー)

Pay-easy(ペイジー)マークのついた払込書(納付書等)が送られてきた場合、パソコンで払込みができます。従来どおり、当行の本支店の窓口等からも支払可能です。
なお、Pay-easy(ペイジー)マークのついた払込書(納付書等)であっても、事前に収納機関への届出が必要な場合があります。詳しくは、収納機関へお問合せください。

  • ご利用の際、払込書(納付書等)にあらかじめ記載されている「収納機関番号」「納付番号(お客様番号)」等の入力以外に、別途、収納機関が交付する各種番号の入力等が必要な場合があります。
Q税金・各種料金払込みサービスを利用するためには、何か申込みが必要ですか?
A

税金・各種料金払込みサービスは、<ファースト>ビジネスWebのメニューとしてご利用いただけますので、<ファースト>ビジネスWebのご契約のある方は、特別なお申込は不要です。

Q払込書(納付書等)の内容が他人にもれてしまう心配はありませんか?
A

当行と収納機関を結ぶ「マルチペイメントネットワーク」は閉域回線を使用しています。当行とお客様の間は、当行が提供する強固なセキュリティを持つインターネットバンキングを利用するので、払込書(納付書等)の内容は、口座情報と同様のセキュリティレベルで守られています。また、税金・各種料金払込みサービスで払込みができる払込書(納付書等)には、「お客様番号」の他に払込書(納付書等)ごとに異なる「確認番号」という番号が印字されており、税金・各種料金払込みサービスで払込みいただく際には、この番号の入力が必要となります。この番号は、誤入力を繰り返すと税金・各種料金払込みサービスでの払込みができなくなる等の万全の対策をとっていますので、第三者が払込書(納付書等)の内容をみることはできません。

Q間違った金額を支払ってしまう心配はありませんか?
A

ご入力いただいた番号からお客様の払込書(納付書等)の情報を検索して画面に表示します。表示された内容が、お手元の払込書(納付書等)と同一であるかどうかを確認していただいた後で、払込みいただきますので、ご心配ありません。

Q払込日の指定はできますか?
A

払込日を指定することはできません。すべて当日扱いとなります。

Q税金・各種料金払込みサービスを利用する場合、1回毎に手数料はかかりますか?
A

ご利用にあたり、原則手数料はかかりませんが、収納機関によっては手数料を利用者様のご負担としているケースもあります。

Q税金・各種料金払込みサービスの払込み資金は、どの預金口座から引落しするのですか?
A

<ファースト>ビジネスWebに「利用口座」としてご登録いただいた普通預金または当座預金を引落し口座としてご利用いただけます。

Q払込み資金の引落しはいつ行なわれますか?
A

資金の引落しは即時となります。

Q利用限度額はありますか?
A

振込振替サービスにおける「1口座1日あたりの振込振替限度額」と同額でご利用限度額を設定させていただきます。

Q利用時間に制限はありますか?
A

ご利用いただける時間は平日0:10~23:30です。

  • 土・日・祝日・年末、1月1日~3日、5月3日~5日はご利用できませんので、ご了承ください。
  • 当行の利用時間内であっても、収納機関の都合(メンテナンス等)によりお取扱いできない場合もございます。
Q税金・各種料金払込みサービスを利用した場合、通帳にはどのように表示されますか?
A

支払口座の通帳の摘要欄に「PE ○○○○○○(収納機関名)」と表示されます。

Q領収書は発行されますか?
A

税金・各種料金払込みサービスの利用に係る領収書(領収証書等)の発行はいたしませんので、ご了承ください。領収書(領収証書等)が必要な場合は、お手数ですが払込み先の収納機関にご相談ください。

Q払込みが完了した税金・各種料金の取消、または取引内容の変更はできますか?
A

当行では取消や変更ができません。お手数ですが、収納機関に直接ご相談ください。

Q税金・各種料金払込みサービスの払込み結果はどのような方法で確認できますか?
A

通帳印字や取引(入出金明細)照会によりご確認いただけます。
また、<ファースト>ビジネスWebのメニュー「ご依頼内容の照会・予約取消」の「税金・各種料金の払込み」から払込み結果をご確認いただけます。

Q税金・各種料金払込みサービスを利用した場合、通知は送られてきますか?
A

「税金・各種料金の払込み受付のご案内」という件名のE-mailを、ご契約者さまご登録のE-mailアドレスあてにお送りいたします。

ビジネスWeb
ページ一覧
TOP