
紙の手形・
小切手の電子化
企業経営者・経理担当者の皆さま
2026年度末までの
紙の手形・小切手の
全面的な電子化
WEBサービスへの切替を
ご検討ください!
政府は2026年度末までの
約束手形の利用廃止、
小切手の全面的な電子化の
方針を示しています。
当行では、2026年度末までの
紙の手形・小切手から
インターネットバンキングによる
振込や電子記録債権などへの
電子化移行を推進しています。
関連するお知らせ
電子化のメリット
手形・小切手の電子化は、支払企業・受取企業双方にメリットがあります。
電子決済サービスを
ご利用いただくと!
支払企業
- コスト削減
- 取引先への郵送料がかかりません。手形の電子化を図ると、印刷代の削減になります。
- 事務負荷軽減
- 手形・小切手の振出作業や郵送作業など、支払に関する面倒な事務負荷が軽減されます。
- リスク低減
- 現物がないため、紛失や盗難の心配がなく、災害にも強いです。
受取企業
- コスト削減
- 領収書が不要になり、印紙代の削減になります。また、郵送料がかかりません。
- 事務負荷軽減
- 領収書の作成、手形の保管・管理、取立依頼事務などは不要です。
- リスク低減
- 現物がないため、紛失や盗難の心配がなく、取立忘れもなくなります。
- 資金繰りの円滑化
- 支払期日に自動入金されます。また、電子記録債権は必要な分だけ分割して利用可能です。
さらに
場所を選ばず利用可能
非対面・非接触での決済取引が可能で、取引先・金融機関・郵便局等に行く必要がありません。
実際に計算しみましょう!
「でんさいコスト診断」(でんさいネット)では、電子化による切り替え時に、どれくらい費用が削減されるのかを計算することができます。
電子化の方法について

電子化の方法を知りたいが、どうすればよいのでしょうか?

富山第一銀行では、インターネットバンキングによる振込や電子記録債権などへの電子化移行をご案内しています。
紙の手形・小切手に代わる電子的決済サービスとして、法人向けインターネットバンキング「<ファースト>ビジネスWeb」や「<ファースト>でんさいネット」がご利用いただけますので、ぜひご検討をお願いいたします。
<ファースト>ビジネスWeb
<ファースト>ビジネスWebは法人・事業主のお客さま向けインターネットバンキングサービスです。
Point01
オフィスにいながら、残高照会や振込・振替が可能になります
Point02
振込手数料が店頭窓口に比べておトクになります
-
<ファースト>ビジネスWebの詳細はこちら
<ファースト>ビジネスWeb
<ファースト>でんさいネット
<ファースト>でんさいネットは富山第一銀行のでんさいネットサービスです。
Point01
紙の手形と同じように、支払サイトはそのままで電子化できます
Point02
印紙税が不要となり、コスト削減につながります
Point03
必要な分だけ分割して譲渡や割引をすることができます
-
<ファースト>でんさいネットの詳細はこちら
<ファースト>でんさいネット
e-Tax/eLTAX
E-Tax/eLTAXとは、それぞれ国税庁・/地方税共同機構が運営する国税/地方税に係る申告・申請・納税ができるシステムです。
Point01
オフィスのパソコンで便利に利用できます
Point02
手数料無料で利用できます
Point03
ダイレクト納付で即日・予約納付が可能です
-
電子納税の詳細はこちら
電子納税
本件に関するお問い合わせは
こちらから
事務統括システム部
076-433-1205
- 受付時間:
- 9:00~17:00