小学生図画コンクール

将来を担う子どもたちの健全な成長と、一枚の絵画を通して家族の絆を強めていただくことを目的とし、 1963年(昭38年)に第1回を開催し、以後、回を重ねてきました。「わたしのママ・パパをかきましょう」をテーマ に、毎年小学生図画コンクールを開催しています。
取組状況(2021年2月12日現在) | 開始 | 項目 | 累計 | 直近年度実績 |
---|---|---|---|---|
小学生図画コンクール | 1963年(昭38) | 開催回数 | 59回 | 1回 |
応募件数 | 676,721点 | 2,492点 |
実施要領/応募票 ダウンロード
画用紙の大きさは8つ切り、絵具はクレヨン、クレパス、水彩など
実施要領の詳細や応募票はPDFファィルでご確認ください。
- 実施要領 (PDF:265KB)
- 同意書の記入について(保護者の皆様へ)(PDF:186KB)
- 応募票 (作品貼付用)(PDF:203KB)
- 応募集計票(学校用) (PDF:166KB)
- 開催のご案内(学校長殿) (PDF:151KB)
- ポスター「わたしのママ・パパをかきましょう」(PDF:1,309KB)
お問い合わせ
富山第一銀行 地域部
図画コンクール係
TEL:076-461-3952
電話受付時間:平日 9:00‒17:00 土・日・祝日・年末年始を除きます。
第59回小学生図画コンクール
『わたしのママ・パパをかきましょう』審査結果発表

第59回小学生図画コンクール「わたしのママ・パパをかきましょう」(主催:富山第一銀行、共催:北日本新聞社、北日本放送、協賛:富山県教育会、富山第一銀行奨学財団、富山ファースト・ディーシー、後援:富山県教育委員会)の受賞者および学校賞受賞校が決定しました。特選6名、特別賞30名、入賞67名の受賞者及び、特選・特別賞の作品、学校賞2校の受賞校をご紹介いたします。
特選:富山第一銀行賞 6名
- 高岡市立 横田小学校
- 1年 篠島 善和 さん
- 射水市立 大門小学校
- 2年 岡本 悠来 さん
- 黒部市立 若栗小学校
- 3年 中西 瑠煌斗 さん
- 射水市立 小杉小学校
- 4年 島木 美奈 さん
- 射水市立 塚原小学校
- 5年 村田 伊亮 さん
- 富山市立 藤ノ木小学校
- 6年 山本 桃子 さん
特別賞:北日本新聞社賞 6名
- 射水市立 大島小学校
- 1年 村田 郁博 さん
- 富山市立 新保小学校
- 2年 島田 蒼羅 さん
- 富山市立 五福小学校
- 3年 永野 杏奈 さん
- 入善町立 上青小学校
- 4年 梅川 尚大 さん
- 高岡市立 定塚小学校
- 5年 川口 桃佳 さん
- 富山市立 鵜坂小学校
- 6年 髙林 美咲 さん
特別賞:北日本放送賞 6名
- 高岡市立 横田小学校
- 1年 木谷 瑠那 さん
- 射水市立 新湊小学校
- 2年 本郷 叶真 さん
- 魚津市立 星の杜小学校
- 3年 石倉 ひなた さん
- 上市町立 上市中央小学校
- 4年 山崎 朝陽 さん
- 富山大学 人間発達科学部附属小学校
- 5年 杉浦 かれん さん
- 高岡市立 成美小学校
- 6年 橋本 留奈 さん
特別賞:富山県教育会賞 6名
- 立山町立 利田小学校
- 1年 平岩 孝望 さん
- 滑川市立 西部小学校
- 2年 住吉 陶 さん
- 射水市立 作道小学校
- 3年 梅川 咲希 さん
- 富山市立 光陽小学校
- 4年 森 翔太 さん
- 朝日町立 さみさと小学校
- 5年 福島 穂ノ香 さん
- 富山市立 堀川小学校
- 6年 島野 心愛 さん
特別賞:富山第一銀行奨学財団賞 6名
- 高岡市立 下関小学校
- 1年 奥田 健人 さん
- 朝日町立 さみさと小学校
- 2年 大和 新 さん
- 射水市立 歌の森小学校
- 3年 林 真帆 さん
- 高岡市立 万葉小学校
- 4年 森 心美 さん
- 射水市立 中太閤山小学校
- 5年 柴田 萌衣 さん
- 射水市立 小杉小学校
- 6年 松本 朱音 さん
特別賞:富山ファースト・ディーシー賞 6名
- 上市町立 上市中央小学校
- 1年 岩城 葵 さん
- 高岡市立 下関小学校
- 2年 永井 敦大 さん
- 高岡市立 牧野小学校
- 3年 大道 咲空 さん
- 立山町立 立山小学校
- 4年 佐伯 東和子 さん
- 富山市立 八尾小学校
- 5年 平野 晃希 さん
- 射水市立 大島小学校
- 6年 木村 環那 さん
学校賞
![]() |
朝日町立 さみさと小学校 |
![]() |
高岡市立 牧野小学校 |
※力のこもった作品を積極的にご応募いただいた学校2校を学校賞に決定しました。
入賞
1年 | |||
---|---|---|---|
朝日町立 あさひ野小学校 1年 清水 大雅 さん | 高岡市立 下関小学校 1年 南 うた さん | ||
富山大学 人間発達科学部附属小学校 1年 中本 結彩 さん | 高岡市立 横田小学校 1年 川口 豊正 さん | ||
富山市立 水橋西部小学校 1年 高松 沙妃 さん | 高岡市立 下関小学校 1年 能作 潤 さん | ||
富山市立 水橋西部小学校 1年 髙松 明莉 さん | 立山町立 利田小学校 1年 藤田 英恵 さん | ||
富山市立 大久保小学校 1年 丸山 煌平 さん | 高岡市立 下関小学校 1年 加藤 獅凰 さん | ||
高岡市立 定塚小学校 1年 平野 結音 さん | 立山町立 利田小学校 1年 兵部 聖來 さん | ||
黒部市立 中央小学校 1年 金谷 禅 さん | 高岡市立 横田小学校 1年 宮﨑 亘 さん | ||
入善町立 入善小学校 1年 古市 紬 さん | 富山市立 水橋東部小学校 1年 麻柄 柊里 さん |
2年 | |||
---|---|---|---|
砺波市立 砺波南部小学校 2年 中田 莉々菜 さん | 滑川市立 西部小学校 2年 稲垣 慧士 さん | ||
富山市立 堀川小学校 2年 姫野 栞央 さん | 高岡市立 南条小学校 2年 山崎 真弥 さん | ||
立山町立 立山北部小学校 2年 海老原 志歩 さん | 朝日町立 さみさと小学校 2年 中島 莉玖 さん | ||
高岡市立 福岡小学校 2年 松原 明未 さん | 富山市立 新保小学校 2年 高野 莉那 さん | ||
高岡市立 中田小学校 2年 大井 春 さん | 高岡市立 成美小学校 2年 平田 優奈 さん | ||
南砺市立 福野小学校 2年 山内 犀十朗 さん | 高岡市立 南条小学校 2年 岩黒 湧真 さん |
3年 | |||
---|---|---|---|
射水市立 塚原小学校 3年 林 恭輔 さん | 高岡市立 伏木小学校 3年 高﨑 颯佑 さん | ||
富山大学 人間発達科学部附属小学校 3年 藤本 希望 さん | 上市町立 白萩西部小学校 3年 松本 吏恭 さん | ||
射水市立 中太閤山小学校 3年 河浦 彩琴 さん | 高岡市立 伏木小学校 3年 引田 大翔 さん | ||
富山市立 奥田北小学校 3年 篠川 真未 さん | 富山市立 堀川小学校 3年 池田 翔太 さん | ||
高岡市立 下関小学校 3年 宮下 結愛 さん | 富山大学 人間発達科学部附属小学校 3年 谷本 眞渚 さん | ||
朝日町立 あさひ野小学校 3年 竹内 海羽 さん | 高岡市立 牧野小学校 3年 池田 恋雪 さん |
4年 | |||
---|---|---|---|
高岡市立 牧野小学校 4年 高森 心春 さん | 高岡市立 牧野小学校 4年 久保 颯真 さん | ||
黒部市立 たかせ小学校 4年 南 昊輝 さん | 高岡市立 伏木小学校 4年 小熊 葦央 さん | ||
立山町立 立山中央小学校 4年 松崎 令慈 さん | 立山町立 立山小学校 4年 間野 紬希 さん | ||
富山市立 西田地方小学校 4年 今村 栞乃 さん | 高岡市立 下関小学校 4年 織田 兼 さん | ||
富山市立 豊田小学校 4年 中島 遼人 さん | 射水市立 中太閤山小学校 4年 中村 海音 さん | ||
射水市立 作道小学校 4年 渡辺 花蓮 さん |
5年 | |||
---|---|---|---|
射水市立 中太閤山小学校 5年 沖田 陽生 さん | 射水市立 中太閤山小学校 5年 平井 莉愛 さん | ||
高岡市立 下関小学校 5年 國谷 愛梨 さん | 富山市立 五福小学校 5年 水木 彩菜 さん | ||
高岡市立 成美小学校 5年 本間 柚月 さん | 射水市立 中太閤山小学校 5年 中村 花音 さん | ||
富山市立 新庄小学校 5年 中本 倖之亮 さん | 射水市立 放生津小学校 5年 大野 安実菜 さん | ||
射水市立 東明小学校 5年 西尾 空子 さん |
6年 | |||
---|---|---|---|
射水市立 塚原小学校 6年 福澤 美和 さん | 上市町立 宮川小学校 6年 宝島 知佐 さん | ||
砺波市立 砺波北部小学校 6年 澤田 実空 さん | 富山市立 堀川南小学校 6年 守山 色葉 さん | ||
魚津市立 よつば小学校 6年 谷口 心春 さん | 立山町立 立山中央小学校 6年 松崎 令愛 さん | ||
氷見市立 窪小学校 6年 森 愛華 さん |