戻る

閉じる

2014/10/14

セキュリティ対策ソフト「SaAT Netizen(サート・ネチズン)」無料提供のお知らせ

 最近、インターネットバンキングを狙ったコンピュータウイルス等による不正送金被害が全国的に発生しております。
 是非お客さまのパソコンに「SaAT Netizen」をインストールし、セキュリティ対策を行っていただきますようよろしくお願いします。
 なお、「SaAT Netizen」は無料でご利用いただけます。

【詳細・インストール方法はこちら】

SaAT Netizen
詳細・インストールはこちら
手動設定での起動はこちら
SaAT Netizen起動中は、下記画像が
画面上に表示されます。

【ご注意】

※初回はインストールが必要となります。

※本サービスはウイルスからの脅威に対し、全て防ぐことを保証するものではありません。他社セキュリティ製品と併用してご利用いただくことで、更にセキュリティ向上が図れます。
(ただし、他社セキュリティ製品の設定によっては、「SaAT Netizen」が正常に動作しない場合があります。)
安全にインターネットバンキングをご利用いただくため、「OSやブラウザを常に最新状態にする」等のセキュリティ対策を万全に実施してください。

※お客さまのご利用環境によっては、本ソフトをご利用いただけない場合がありますので、ご利用いただける動作環境をご確認ください。

1.「SaAT Netizen」とは

 「SaAT Netizen」は不正送金やウイルスからパソコンを守るセキュリティソフトです。
 富山第一銀行インターネットバンキングやホームページにアクセスしている間、起動しますので、インターネットを安心してご利用いただくことができます。

2.「SaAT Netizen」の主な機能

プロセス監視 不正実行遮断
システムのアクセス先や動作中のプログラム(プロセス)をリアルタイムで監視し、ウイルスを検知・駆除します。
悪性サイトによる、ブラウザの脆弱性を利用したウイルスの実行を、事前に検知・遮断します。検知に応じて、次の警告メッセージが表示されます。
HOSTS監視 自己防御
HOSTSファイルの改ざんを監視し、ファーミング攻撃(悪性サイトへの転送)の危険性を検知します。 ウイルスの攻撃から SaAT Netizen 自身を防御し、機能の無力化を阻止します。
システムスキャナー ファイアウォール
パソコンのシステムやメモリをスキャンして、ウイルスを検知・駆除します。
プログラムごとにインターネット接続を制御し、不正な接続や情報漏えいなどの危険性からパソコンを保護します。
侵入遮断 アンチフィッシング
ネットワークの通信状況を監視して、ワームやスパイウェアなどの侵入を検知し、パソコンへの感染を阻止します。
ブラウザがアクセスするURLを監視し、フィッシングサイトへのアクセスを検知します。
アンチキーロガー ブラウザ保護
サービス提供事業者のサイト利用中、キーボードからの入力内容を保護することで、キーロガーによる情報漏洩を阻止します。 ウイルスによるブラウザへのハッキング行為を検知することで、MITB攻撃(ブラウザの乗っ取り)などの危険性からパソコンを保護します。
<「SaAT Netizen」(製品・インストール方法・設定等)に関するお問い合わせ先>
■SaATサポートセンター
03−3797−1023
受付時間:平日8:00〜22:00 土・日曜日8:00〜19:00
※祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は休業となります。