戻る
2019年08月09日
キャンペーンのチラシはこちら【PDF】(1.0MB)
2019年8月1日(木)より「資産形成キャンペーン」を実施しましたのでご案内いたします。
2019年8月1日(木)より2019年10月31日(木)まで
NISAについてはこちら
iDeCoについてはこちら
THEO+【テオプラス】富山第一銀行のダウンロードに詳細についてはこちら
■NISA口座(一般NISA、つみたてNISA)共通
●NISA口座は、お一人さま1口座に限り開設できます。●既に保有している投資信託等をNISA口座に移すことはできません。また、既にNISA口座で保有している投資信託を、他の金融機関のNISA口座に移すこともできません。●NISA口座で受入れできるのは当行取扱いの投資信託だけです。特につみたてNISAでは、当行取り扱いの中でも、当行の定める一定の投資信託に限られます。いずれも、上場株式の購入はできません。●NISA口座に受入れできるのは、原則として新たに購入する投資信託だけです。NISA口座でお預かりの投資信託の収益分配金の再投資は、一般NISA、つみたてNISAそれぞれで、非課税枠が一杯の場合、特定口座・一般口座での買付けとなります。●一般口座および特定口座で保有している投資信託はNISA口座に移管できません。また当行でNISA口座預りの投資信託について、他の金融機関に開設されるNISA口座への移管はできません。●NISA口座内の投資信託を換金等しても、非課税枠の再利用はできず、そのため短期間での売買等を前提とした商品には適しません。また非課税口座枠の残高は翌年以降に繰り越すこともできません。●NISA口座での取引で損失が発生しても、他の株式等の譲渡益との損益の通算や上場株式等の配当等との損益通算、損失の繰越控除はできません。●収益分配金のうち元本払戻金(特別分配金)はもともと非課税であり、NISAのメリットは享受できません。●一般NISAとつみたてNISAは選択制であり、同一年に両方の利用はできません。コースの変更はできますが、変更を行う場合は原則として暦年単位となります。●一定の手続きの下で、金融機関の変更が可能です。ただし、その年に既にNISA口座内で投資信託を購入していた場合、変更できるのは翌年の投資分からです。また、変更前の金融機関のNISA口座では追加の投資信託の購入ができなくなりますのでご注意ください。
■一般NISA
●一般NISAの各年の非課税枠に受入れできる投資信託は120万円(購入手数料等を除く)が上限です。●つみたてNISAで購入した投資信託の収益分配金は、一般NISAの非課税枠で再投資することはできません。●非課税期間は、非課税枠が設けられた年の1月1日から5年間です。●非課税期間終了日に一般NISAで預りの投資信託は、終了日の翌年1月1日に当行で新たに設定する120万円の非課税枠に移管(ロールオーバー)できます。●分配コースと再投資コース間のコース変更はできません。また、スイッチングはご利用できません。
■つみたてNISA
●つみたてNISAは一般NISAと併用ができません。NISA口座内で、どちらか一方を選択する必要があります。●つみたてNISAでは、定時定額積立契約をお申込みいただき、定期・継続的な方法での買付けに限られます。毎月の積立額は、ボーナス月増額と合計で、年間40万円の非課税枠の範囲でのお申込みに限られます。●つみたてNISAでは、ロールオーバーの受入れはできません。一般NISAで購入された投資信託をロールオーバーしたい場合は、あらためて一般NISAへのコース変更が必要となります。つみたてNISAで購入された投資信託は、20年間の非課税期間中、一般NISAのように他の年の非課税枠へロールオーバーできません。●つみたてNISAでは、法令により、つみたてNISAを開始された日から10年後等の「基準経過日」には、お客さまの氏名・住所を再確認させていただきます。同日から1年内に確認ができない場合、つみたてNISAでの買付けを停止させていただきます。●収益分配金は、つみたてNISAでお預りの投資信託の分配金のみ、つみたてNISAの非課税枠で再投資できます。一般NISAから、つみたてNISAにコース変更した場合、一般NISAでお預りの投資信託の分配金は、課税口座での再投資に変わります。●当行で取扱う、つみたてNISAの投資信託は、つみたてNISA以外での買付けのお申込みはできません。一般NISAへコース変更する場合、そのファンドの積立は終了していただきます。
■THEO+[テオプラス]富山第一銀行について
「THEO+[テオプラス]富山第一銀行(以下、THEO+富山第一銀行)」は、株式会社お金のデザインが富山第一銀行のお客様向けに提供する投資一任運用サービスです。富山第一銀行が提供するサービスではありません。富山第一銀行は投資一任契約の締結の媒介にかかる委託契約を株式会社お金のデザインと締結しています。「THEO+富山第一銀行」は投資一任契約に基づくものであるため、お客様が自ら有価証券の個別の売買注文を行うことができません。「THEO+富山第一銀行」は預金ではなく、元本保証はありません。預金保険の対象ではありません。クーリングオフの対象にはなりません。「THEO+富山第一銀行」の口座開設手続き、「THEO+富山第一銀行」の操作方法、運用に関するご質問は、株式会社お金のデザインへお問い合わせください。「THEO+富山第一銀行」の口座開設申込画面に関するご質問は富山第一銀行へお問い合わせください。
■投資一任契約に係る手数料等およびリスクについて
投資一任運用サービスTHEO(以下、「THEO」)は、株式会社お金のデザイン(以下、お金のデザイン)との投資一任契約により提供されます。お客様には、お金のデザインにTHEO専用の証券口座を開設いただきます。投資一任契約に関する投資一任運用報酬は、預かり資産の円貨概算時価残高に対して最大1.08%(税込・年率)を乗じた金額となります。組入ETFの売買手数料および取引所手数料ならびに為替手数料等の費用は、お金のデザインが負担します。なお、THEO専用の証券口座の管理手数料は無料です。THEOでは、主に外国籍の上場投資信託(ETF)を組み入れます。組み入れETFの価格変動リスクおよび信用リスクのほか、為替リスク、取り扱い金融機関に係るリスク等があります。組入ETFの市場価格の下落、為替変動等により損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。したがって、投資元本が保証されているものではありません。また預金ではありませんので、預金保険制度の対象ではございません。ご契約にあたっては、お金のデザインがWEB上で提供する契約締結前交付書面や契約約款等を十分にお読みください。
■お問い合わせ先
「THEO+[テオプラス]富山第一銀行」の商品内容に関するご質問は、以下の株式会社お金のデザインまでご連絡ください。
- お問い合わせ -お金のデザイン お客様サポート
お客様サポート:https://theo.blue/faq/
商号 | 株式会社 富山第一銀行 |
---|---|
登録金融機関 | 北陸財務局長(登金)第7号 |
加入協会 | 日本証券業協会 |
商号 |
株式会社お金のデザイン |
---|---|
金融商品取引業者 | 関東財務局長(金商)第2796号 |
加入協会 |
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人投資信託協会 |
本件に関するお問い合わせ先